![]() |
小林秀雄のあはれといふこと |
しみじみとした趣に満ちた言葉の国日本。 そんな国のいとおもしろき言の葉を一つ一つ採取し、 深く味わい尽くしていく。 それがこの項の主な趣向である。 其の百弐拾八・・・春のあれこれ 桜の季節も終わり、春もラストスパート。 早春には爽やかな色艶がありますが、 時には遅い春を愛でるのも一興。 晩春の行事や旬、生き物などを、 幕の内的にご堪能ください。 (1)性くらべ ![]() うら若き乙女が自分の性キャリアを柱にしるし、 毎年この時期に競い合います。 1回の性体験につき1センチ。 毎年柱の傷は上昇していきますが、 二十歳前に天井を突き抜けてしまうのは いかがなものかと思います。 男子はカリくらべをしますが、割愛します。 (2)パイン ![]() 女性のおっぱいとワインをブレンドした大人の飲み物。 おっぱいはある程度成熟したものがビンテージですが、 あまりに熟しすぎると評価が分かれます。 (3)たまひかり ![]() 春に収穫するコシヒカリ。 米粒の下部が金玉のような形状になっています。 まれに光ることも。 銀シャリとはいわずに、 敬意を込めて金シャリと呼ばれます。 (4)敬膣 ![]() ほとんどの人がその道を行き来し、 この世に生を受けました。 荘厳な部位に一礼し、頭を上下動させるのが作法です。 (5)傷心保険 ![]() 春は旅立ちの季節。 新しい場所で、新しい彼氏、彼女ができて 別れてしまうカップルも多いものです。 使わずにすめばそれに越したことはない保険なのですが。 (6)まんげ鏡 ![]() 黄金の筒の中に正三角形の鏡をセットし、 中に女性の下の毛と宝石を入れます。 金髪ならなお、その輝きはまばゆいほど。 (7)ゴクブト虫 ![]() 夏の虫の王様がカブト虫なら、 春の虫の王様はゴクブト虫です。 ハリガタ虫がライバルで、 クヌギの樹液を取り合って角を大きくして戦います。 (8)こうがんレフカメラ ![]() すべてのものを睾丸の目線で撮影。 男ならブラブラ撮ろう! (9)へんな人 ![]() 自分の長〜〜いフンドシで、 いろいろなものと綱引きしています。 子供たち、犬、道路標識‥‥。 その勝負に何の意味があるのか誰もわかりません。 (10)子宮式 ![]() 5月に行われる安産祈願。 顔が子宮型をしているヤギが走り回ります。 よくよく見ると、 あまり春とは関係ないものも多いようです。 春眠暁を覚えずといわれるように、 まだ脳が眠りから覚めていないのですね。 それもまた春。 |
小林秀雄さんへの激励や感想などは、
メールの表題に「小林秀雄さんへ」と書いて
postman@1101.comに送ってください。
2005-05-05-THU
![]() 戻る |