![]() |
主婦と科学。 家庭科学総合研究所(カソウケン)ほぼ日出張所 |
ほぼにちわ、カソウケンの研究員Aです。 カソウケン(家庭科学総合研究所)の研究レポートが 一冊の報告書にまとめられることになりました! 2005年2月1日に講談社から発売予定です。 ![]() 詳細はまだまだ未定なのですが、今年のうちに ほぼ日読者の皆さまにお知らせしたい! と思いまして 「ミニ予告」をさせていただくことになりました。
今までの「主婦と科学」やカソウケン本部に 掲載していたものだけをまとめたのでは 読者の皆さまに申し訳が立ちません。 ですから、頑張って「本ならでは」の目玉を いーっぱいご用意いたしました! その目玉はたくさんあるのですが 今回のミニ予告でご紹介したい点はこれ。 イラストがいっぱい! 今までもカソウケンに対して
という声が寄せられていました。そんな方へ朗報です! 特別研究員として イラストレーターの吉田朋子さんをお迎えし (吉田さんのホームページはこちら) カソウケンのレポートが 「わかりやすく」「面白く」「かわいらしく」大変身! ちょっとだけそのマンガをご紹介しましょう。 エントロピー増大の法則の話です。 ![]() …すごいですねえ、研究員Aのくどくどした文章が 一枚のイラストで表現し尽くされているのですから。 著者としては軽いむなしさを覚えずにはいられませんが。 上に登場した研究員Cさんは問題外としても 文字の読めない研究員Bさんのような人だって イラストだけで科学がわかってしまう! …はさすがに誇大広告ですね。 とにかく、このようなイラスト総数 なんと約100点! これはお徳だと思います。 他にも、書き下ろしの原稿や、特別付録カラー口絵などなど ウェブにはない、本ならではの企画がいっぱいです。 詳細はまた年が明けたらお知らせいたしますね! 予約方法など詳しいこともそのときにお伝えします。 有り難くもdarlingから頂いた帯のことばも そのときに発表させていただきましょう! すごいんですから、もう。 このようにカソウケンが単行本になったのは 「ほぼ日」という存在、そして 読者の皆さまのあたたかい応援のおかげです。 いつも、メールをありがとうございます。 たくさんのヒント、励ましを頂いています。 単行本ともども、「主婦と科学」の連載も よろしくお願いいたします! |
このページへの激励や感想などは、
メールの表題に「カソウケン」と書いて
postman@1101.comに送ってください。
みなさまからの「家庭の科学」に関する
疑問や質問も歓迎ですよ〜!
2004-12-24-FRI
![]() 戻る |