 |
その弁当を買った理由(複数回答可) |
 |
みんながドンドンお弁当を買っていく様子を 見ているうちに、絶対に同じものは買わないと心に決め、 誰も立ち止まっていなかった焼き鳥屋が目に入り、 「これだ!」という直感に身をゆだねました。 鶏肉、大好きです。 |
 |
|
 |
食べる前に期待していること |
 |
たしかなボリューム。 そして鶏好きを満足させてくれるおいしさ。 |
 |
|
 |
食べる前に、あえて、その弁当の弱点を言うなら? |
 |
茶色ばかりで見栄えが悪い。 |
 |
|
 |
食べてみての感想(なるべく具体的に)
|
 |
ぼんじりは脂が乗ってておいしかったものの、 いちばん期待して本数も多く買ったねぎまは いまいちな感じでした。 あと、塩派なので塩だけで12本買ったのですが、 さすがに途中で飽きが来た感じは否めません。 |
 |
|
 |
この弁当に発見できた作り手の工夫や情熱
|
 |
とくにありませんでした‥‥。 |
 |
|
 |
どういう人たち向けの弁当だったか? |
 |
鶏肉大好き人間。 状況が許せば、12本を10本に削って 缶ビールを買うのも手なので、 呑むのが好きな人向けでもあります。 あとはふつうのお弁当では飽き足りない、 他人と違うものを好む人向けでしょうか。 |
 |
|
 |
作り手に、メッセージを |
 |
これからも鶏肉好きのために おいしい焼き鳥をお願いします。 |
 |
|
 |
「ほぼ日」を読んでいる人たちにも、ひとこと。
|
 |
もし、大丸東京店の地下に行くことがあったら、 ほんの少しだけでいいので、焼き鳥のことを 思い出してください。 |