 |
 |
【読み方】
国分寺 |
= |
こくぶんじ |
国分尼寺 |
= |
こくぶんにじ |
【東大寺】
現在の奈良県奈良市にある
華厳宗大本山の寺院。
本尊が、奈良の大仏。
聖武天皇の当時は、
60カ国の国分寺と
国分尼寺の総本山であった。
【国分寺・国分尼寺】
国情不安を鎮撫するために
各国に建てた寺のこと。
尼さんがいるお寺が
国分尼寺。
設置場所は、
政府機関の国府のそばである。
律令体制がゆるんでしまうと、
廃れていった。
現在でも、東京都の国分寺市や、
香川県の国分寺町など、
全国に地名として残る。 |
|
 |
 |
 |
 |
[閉じる] |
イラスト:小松紘子
問題文中のイラスト:トレース・ローズ
協力:大沢和宏
(C)Hobo Nikkan Itoi Shinbun |
|