練馬で捨てたはずのステージ衣装がなぜか船便でパリに届き白塗りの人と何度も共演するはめになった件。
パリ捨てパリ捨てパリパリ捨て
── 「本人が舞台の清掃をさせられる」という
屈辱的な「ひどい目。」から一転、
逆転ホームラン的に
レ・ロマネスクの記念すべき第1回パリ公演は
大成功に終わったってことですね。
TOBI 結果的には、そうとも言えるのですが‥‥。

知り合いから紹介されたパリの有閑マダムに
鼻で笑われながら添削してもらった
フランス語の歌詞を
必死に丸暗記して歌った身としては
本番とは関係ない「清掃作業」を高く評価され、
複雑な気持ちになりました。
── でも、パトランプ女はさぞ悔しがったでしょう。
TOBI いえ、大歓声に包まれながら楽屋へ戻ると
「股割り」というんでしょうか、
バレリーナがよくやる、
あの、両足を真一文字に開いた状態のまま
「これから30分間、
 わたしは無音で、黙って床を転がるから
 楽屋で絶対に物音を立てないで」
と命令してくるんです。

こんどは、表情筋ひとつ動かさずに。
── 手強い相手ですね。
TOBI 金色のカツラや羽根飾りを外したりするとき、
シャラシャラ、カサカサと
耳障りな音がするはずだと踏んだんでしょう。

実際しますしね。
── で、どうしたんですか。
TOBI ロウ人形のようにピクリとも動かず、
ジッと息を潜めているわけにもいかないので
誰もいない1階のロビーへ、逃げるように。

すると、そこには
すでに大きな寿司桶が、用意されていました。
── みんなの目当ての「にぎり寿司」だ。
TOBI ライブ終わりで空腹を覚えていたぼくは
待ち切れずに、寿司桶の真ん前に陣取って
どの順番で食べようかなと
あれこれシミュレーションしていると
背後のトイレの扉がバーンと開き
奥から、ふんどし一丁で
全身を白く塗った男が飛び出してきたんです。
── あ、もうひとりの共演者の人?
TOBI 彼は「白、塗りたて」で、
一歩を踏み出すたびに、アゴや両手の指先、
ふんどしの
「金」を覆っている部分の先端などから
白い汁をポタポタしたたらせ、
薄ら笑いを浮かべ、
つま先立ちで軽やかにスキップしながら
こちらへ近づいてきます。
── こわすぎないですか。
TOBI 天ぷらコロモにくぐらせた巨大なムキエビ――。

混乱する思考回路のなか、
ぼくは、ぼんやり、そう思いました。
── 一難去ってまた一難‥‥。
TOBI だから、絶対そっちだけは見ないように、
寿司桶に顔を突っ込んで
にぎり寿司に夢中になってるような体を
必死に装っていました。
── 見て見ぬフリというわけですか。
賢明な判断でしょう。
TOBI ポタポタと白いコロモをしたたらせながら
エビは、ゆっくり、近づいてきます。

そして、ぼくのすぐ真横に立つと
腰をかがめ、耳元で
「客席が、混んでいたものですから‥‥」
とささやいたんです。
── それはつまり、
「客席が混んでいて会場に入れず
 しかたなく
 そこのトイレに籠っていたんです」‥‥と?
TOBI 彼との会話は、まったくかみ合いませんでした。

ぼくが「苦手な寿司ネタあります?」などと
当り障りのないことを聞き、
彼が「母体へと還る‥‥胎内回帰願望」とか何とか
暗号のようなことをつぶやき、
そうやって、まったく会話がかみ合わない間じゅう、
汁はポタポタしたたり続け、
ぼくのピンクのタイツを白く濡らしていく‥‥。
── その光景全体がホラーです。
TOBI やがて、パトランプの床転がりが終わり、
15分の休憩時間になると
地下の会場から、オーディエンスのみなさんが
ドヤドヤと上がってきました。
── にぎり寿司を目がけてね。
TOBI 基本、日本語学校の生徒さんたちでしたから
日本語が喋りたいんでしょう、
彼らはぼくに、気さくに話しかけてきました。

「王子サンの歌、最高だったよ」
「舞台清掃に、禅のスピリットを感じたよ」
「今度はフランス語でやってくれ」

‥‥フランス語でやってたんですよ。

── ですよね。
TOBI そうこうするうち白塗りショーの時間となり
巨大なムキエビは
再びつま先でスキップしながら、
そのたびごとにコロモをポタポタ垂らしながら、
地下へと降りていったのです。

ちなみに最近、偶然、インターネットで
彼の「その後」を発見したんですが‥‥。
── ええ。
TOBI いまでは、全身「赤塗り」になっていました。

驚いたことに、その赤が、
茹でたレッドロブスターみたいな赤なんです。
── つまり、本物のエビだったのかもしれないと?
そんなバカな!
TOBI ともあれ、静寂を取り戻したロビーで
晴れて自由の身となったぼくは
ひとりで寿司を食べ、ワインをたらふく飲み、
30分後には
ほとんど「泥酔」状態に陥っていました。
── また泥酔ですか。
TOBI 朦朧とする意識のなか、
ああ‥‥パリでいい思い出づくりができた、
日本へ帰って一から出直そう、
パトランプの女やムキエビ男にも
もう二度と会うことはあるまい‥‥などと
感慨にふけっていたら、
ひとりの老人が話しかけてきたんです。

妙な雰囲気をまとった、フランス人の老人がね。
── ほう。
TOBI 開口一番、彼は、
「君たちのパフォーマンスは、じつに素晴らしい」
とぼくらを褒めたたえました。

「とくに怠惰な家政婦と、舞台清掃が」と。
── そこですか。
TOBI そして
「私はリヴォリ通りに劇場を持っている者だが
 来月1ヶ月間、
 土日の週末公演をやってくれないだろうか?」
と提案してきたんです。
── なんと! スカウト? それも1ヵ月公演‥‥!
TOBI リヴォリ通りと言ったら、
おしゃれな若者たちの集う賑やかな繁華街。

あのへんに劇場なんてあったっけと思いましたが
なにしろ泥酔中でしたから
その場で「ウイーー‥‥」と出演を承諾しました。
── イワツキくんの「爆笑ライブ」出演のときと
まったく同じパターンですよね、それ。
TOBI 老人はベルナール氏という人で
自分でもアート表現をやっているとのことでした。

その夜は、しばらく歓談したあと、
「いちど劇場を見に行くよ」と言って別れました。
── ええ。
TOBI 劇場主から直々にオファーを受けたので
訪問当日は、
MIYAさんとふたりできちんとしたスーツを着込み
不安と期待に胸を膨らませながら
教えられた住所である
「パリ1区、リヴォリ通り59番地」へ行くと
なんとそこは「スクワット」‥‥、
つまり「不法占拠された建物」だったんです。
── え?
TOBI ベルナール氏は、銀行がよそへ移転したあと
放置され廃墟と化していた
7階建て建物の最上階の小部屋に住み着いていた
老人だったんです。

そして、地下のワイン貯蔵庫を勝手に改造し
そこを「自分の劇場」だと言っていたんです。
── では、レ・ロマネスクの第2回パリ公演は
まさかの
「不法占拠ビルでの公演」それも1ヶ月‥‥ひどい!
TOBI 念のため申し添えておきますけれども
その後、その建物には
世界中からアーティストがやってきて住み着き、
現代アートの一大拠点となったんです。

いまではパリ市に公認されパリ市に買い取られ、
「アフター・スクワット」と呼ばれて
パリの現代アートのミュージアムのなかでも
集客数3位くらいになってるそうです。
── すごい。さすがはパリって感じの展開。
TOBI たしか「59 RIVOLI」って言うのかな。
── あ、その字面見たことある。有名ですよね?

そんなところでライブしていたなんて、
「不法」とはいえ
すごいじゃないですか、TOBIさん!
TOBI でも、当時はまだ
ベルナール氏が不法占拠したてホヤホヤのとき。

床とか壁とか手すりとか、
やたらペンキ塗りたてでベチャベチャしてたし、
芸術家なのか浮浪者なのか
区別のつかない強烈な人たちばっかりでした。
── 黎明期というか、巣窟というか。
カオスな状態だったわけですね。
TOBI なかでも「最長老」だったベルナール氏は、
オブジェ作家であり、画家であり、
パフォーマンス・アーティストでもあって
部屋には、
針金で丸と三角と四角を表現した作品などが
ところ狭しと並べられていました。
── ええ。
TOBI 知り合いに教わった日本語の挨拶だと言って
ベルナール氏は
「ベルチャン・テヨンデ」と
しきりに、話しかけてくるんです。
── 日本語って言うより、韓国語みたいですけど。
TOBI 「ベルチャン・テヨンデ。
 ベルチャン・テヨンデ。
 ベルチャン・テヨンデ」

‥‥べルチャンって呼んで、でした。
── あ、ああ‥‥。
TOBI でも、さすがに年上すぎて
「ベルサン」と呼ぶことで、落ち着きました。
── 日本人らしい気配りです。
TOBI ベルサンは
「あの夜のライブを見て
 強烈なインスピレーションを得ることができた。
 あなたたちの世界観と
 私の作品とで、ぜひコラボレーションしたい」
と、潤んだ瞳で、熱く語りかけてきます。
── コラボレーションと言うと?
TOBI ぼくらのライブの間に
ベルサンのアート・ユニットの表現をはさんで
3部構成の公演にしたい‥‥と。
── ベルサンの「アート表現」というのは?
TOBI それが、いかに幻想的で現代的であるかと
えんえん、
身振り手振りを交えて説明されたんですけど
まったく理解不能でした。

だから、適当なところで
「わかりました、それで行きましょう!」と
話を打ち切ったのですが‥‥。
── ええ。
TOBI ベルサンが、美大の女子学生と組んでいた
アート・ユニットの名は
「Souillure(スイユール)」と言ったんです。
── スイユール。
TOBI その場で気づくべきだったのですが、
それは「穢(けが)れ」、という意味でした。

しかも、これもあとからわかったことですが
彼らの「アート表現」というのは
世にもおぞましい白塗りショーだったんです。
── また白塗り。
TOBI 公演タイトルもすでに決まっていました。
というか、
チラシがすでに出来上がっていたんです。
── また「印刷の都合」出演!
TOBI タイトルは「午後の王子、穢れ、深夜の王子」。

チケットのノルマこそありませんでしたが
かわりにベルサンは
「これこれこれだけの枚数、宣伝チラシを配れ」
と要求してきました。
── そういうのを「ノルマ」というのでは‥‥。
TOBI 「あそこへ行けば無料でワインが飲める」とか
彼は、あらゆる「無料」に敏感で
「あそこへ行けば、
 無料でにぎり寿司にありつける」
と知っていたからこそ、
日本語学校のライブ会場にいたんですけど、
とにかく、パリ近郊の
さまざまな無料情報に精通しているんです。

ぼくたちは
「あそこへ行けば無料でチラシを配れる」と
教えられた場所を回っては
せっせと宣伝チラシを配り続けました。
── ええ。
TOBI あるライブハウスでは
「もし、ギャラ無しでライブをやってくれたら
 無料でチラシを配っていい」と。

すでに「無料」の意味が
よくわからなくなっていたんですけど、
言われるがままに3曲やり、
歌い終えたあと「無料で」チラシを配りました。
── ‥‥はい。
TOBI しかしながら、そのライブハウスでは
お香の焚かれたような匂いが立ち籠めており、
その場の全員が
ハイテンションもしくはローテンションで
チラシになどに目もくれません。

こんなところからは一刻も早く退散しなければと
足早に出口へ向かっていると、
背後から、
ドスの効いた日本語が聞こえてきたんです。
── ええ。‥‥日本語?
TOBI 「何ばしょうとるんじゃ! そりゃいかんぜよ!」
── はい?
TOBI 振り返ると、
見たこともない形相をしたMIYAさんが
福岡弁・広島弁・土佐弁の猛々しい部分だけを
ごたまぜにしたような
インチキ方言を発していたんです。
── ‥‥北関東のご出身でしたよね?
TOBI あとから聞いたら、フランス語だと
「あなたは、いったい何をしているのですか?」
みたいな
バカ丁寧な言い方しか知らなかったため
それでは「激怒」が伝わらないと
おかしな日本語で
タンカを切ってしまったのだそうです。

五社英雄監督『鬼龍院花子の生涯』に出てくる
夏目雅子さんのセリフを
イメージしていただいたらいいかもしれません。
── あの
「わては鬼政の娘じゃき、なめたらいかんぜよ!」
の名シーンですか。

いや、というよりも、いったいなぜ‥‥。
TOBI ええ、黒人のチビっ子が
MIYAさんの二の腕をキツくツネっていたんですよ。
<つづきます>
2015-01-07-WED

まえへ はじめから読む つぎへ
いままでのレ・ロマネスクさんの関連コンテンツはこちら

©hobo nikkan itoi shinbun