ベッドと映画とマッキントッシュの関係
以前に、マック生誕20周年記念として
本以外にもう一つ、
すこしかわったものを作っている話をしましたが、
今回は読者の方々へのプレゼント紹介も兼ね、
その話をしようと思います。
それはマッキントッシュのコントローラーです。
「マッキントッシュのコントローラー?」
ピンとこない方もおおいと思うので
これまでの経緯を説明させていただきます。
 |
なぜぼくがコントローラーを
つくろうと思ったか? |
■■■■■■ |
最近のマックはDVD再生ができたり
iTunes
で音楽が大量に格納・再生できます。
いちいちCDをかけ替えるより便利なので、
かくいう私も所有するCDはすべてiTunesに
入れてしまいました。
外付けのスピーカーもなかなか良好です。
だがいざこのマック、いざ寝室に置いてみると、
実に操作性が悪い。
カーペットとマウスは相性が最悪だし、
なんといってもベッドに寝転んで操作できない。
そういう経験のある方は
少なくないのではないでしょうか?
そこでPS2版のシーマンの際につくった
コントローラーの基盤と金型を利用して、
マック用にAVコントローラーを作ろう
ということになったわけです。
これが写真にある、
マッキントッシュ生誕20周年記念限定の
「シーマイク・コントローラー」の
企画の経緯であります。

iTuneコントローラーという名称に
しようという案もありましたが、
開発担当の伊藤君は「AV用だけではもったいない」、
ということで、他にもいろいろ使えるようにと
骨を折ってくれました。
たとえばホームページのブラウズが行えたり、
マイクでオンライン会話ができるように、と。
(常時接続により、最近のパソコンは
電話にもなるのだ!!)
だから名前は、シーマイクとなった次第です。
自画自賛ですが、いざ寝室で使ってみると、
なんでいままでなかったのか?
というくらい使い勝手がいい。
もう一方では、「もっとこうして欲しい」という
要望が次々と湧いてくるわけですが、
そこはなんといっても自社製品、
対応を待つことなく好き勝手に改善できるのであります。
その産物はドライバーソフトを定期的に
サイトに置けばいいわけで、
マックの周辺機器メーカー業というのは、なん
とすばらしいのだろう! と勝手に思った次第です。
そんなこんなでついに今月、
なんとか20周年を目前に店に並べることができました。
採算としては赤字企画ですが、
ハードウェアを出してしまったという
関係者の喜びは果てしなく大きい。
|
 |
 |
この「シーマイク・コントローラー」、
聞くところによると、
ソフマップでけっこう売れているといいます。
年明けには量販店でも扱っていただけるらしい。
どれもありがたい話です。
アップルストアにも置いていただけることになり、
マックユーザーの多いこのほぼ日からも
プレゼントすることになりました。
くわしくはこのページの最後を見て下さい。
かくして私の「ハッピーバースデーマック」の
記念グッズづくりは完了した次第であります。
 |
続いて5周年記念グッズの話 |
■■■■■■ |
それから、前回お話しした
連載5周年の読者プレゼント、
こちらは特製パーカーをつくることにしました。
制作は、私の高校の同級生の
野沢君がやっている野沢商店が
特別協力してくれたのですが、
デザインは↓いい感じです。
プレゼント用OnlyとしてS/M/Lそれぞれ10づつ、
合計30コ作りましたので、こちらからご応募下さい。
ということで、筆の遅いこの連載に
今年もおつき合い頂きまして、ありがとうございました。
なにぶんいろいろと仕事をしながらなものですから、
という言い訳とともに、
これにて2003年の連載を締めくくらさせていただく
次第です。
それではメリークリスマス!! 来年もよろしくです。
*プレゼント募集は終了いたしました。
|