![]() |
たくさんのご注文、 ありがとうございましたっ!! ほぼにちわ、あややです。 「ほぼ日真心ハラマキ」にたっくさんのご注文、 ほんとうにありがとうございました!! 「いいものは、必ず、売れる」と信じて作ってきた “ほぼ日真心ハラマキ”ですが、 正直なところ、「予想以上」の売れ行きでした! そのことに、私たち、おどろきながらも、 たくさんの人が、 “ハラマキはいいものだ”と思ってくれたんだんだっ、 って素直にとってもうれしいです!! 今回「ほぼ日真心ハラマキ」をご注文いただいた方から postman@1101.com宛てに、 「注文しましたよ〜」というメールも たくさんいただいております。 「なんで注文したのかというと・・・」 なーんていう購入の“いきさつ”を聞いたりすると、 “真心はらまき”がなかったら知らなかったはずの、 みなさんのいろーんな生活やドラマが ちょこっと見えてきたりして、 パソコンの前で思わずニンマリしたり、 ときにはホロっときたりしてしまいました。 きょうは、そんな、 たくさんの“注文しましたよメール”の中から 1通ご紹介しますね。 ![]() 「ほぼ日真心ハラマキ」注文しました。 3つも! 実は、少し前まで 「(かわいいけど)私には関係ないもの」 と思っていたんです。 雪国育ちで現在は大阪在住の私は冷え性でもないし、 腰も痛くないし。 でも、ある朝夢をみました。 私が両親と話してる夢。 朝起きて、なんでこんな夢見たんやろ?と思って 会社に来て日課となってる “ほぼ日チェック”をしました。 そしたら 「本日からほぼ日真心ハラマキ注文受け付け!」の文字が! 一瞬にしていろんなことが思い出されてきました。 父が数年前、胃の手術をしたこと。 夜にトイレに起きてしまうと言ってたこと。 母が腰が痛いと言ってたこと。 お腹まわりを気にしてたこと、などなど。 ほぼ日真心ハラマキのページを読めば読むほど 我が両親にぴったりや〜ん!と思いました。 ちょうど母の誕生日が3月頭なので、ちょうどいいし、 どうせならペアハラマキにしちゃえと おそろいの柄のハラマキをすぐ注文しました。 次の日、妹も3月半ばが誕生日で(うっかり忘れてた!) なおかつ、冷え性&腰痛に悩んでることを思い出し、 やっぱ、これでしょ!と、 両親とは違う柄のをすぐ追加注文。 これで3つです。 妹には 「もう君のプレゼント、予約してあるから!ふふふっ」 とヒントを少し言っときました。 妹いわく、 「あっ、わかった。毛糸のパンツ!」 惜しいっ! 短大の入学時に親元を離れて、はや17年。 もうすぐ田舎で過ごした時間を越えてしまいます。 まだ結婚もせず、仕事ばっかりしてる親不幸な私に、 今年のお正月、ぼそっと 「お前が元気に仕事してるだけでありがたいことや」 と言ってくれたやさしい父。 その両親が、あの田舎のだだっぴろい家に二人っきりで おそろいのハラマキを照れながらしている姿を想像すると、 ちょっとわきわき。 キノミドリ ![]() このメールをいただいたとき、 darlingはじめ、「ほぼ日」のみんな、 「ほんと、つくってよかったよなあ」 ってしみじみ語り合ってました。 そして、父親代表、darlingの弁。 「俺も、こんな親思いの娘が欲しい・・・・。」 「ほぼ日真心ハラマキ」は、いま 新潟のニット工場の若だんなさま、ハシレトノサマくんが まわりの工場のみなさんと集まって話し合いながら、 長い工程を分担して、つくってくれているようです。 いましばらく、楽しみにしてお待ちくださいね! それでは、また! |
2002-02-12-TUE
![]() 戻る |