![]() |
ほぼ日刊イトイ新聞プレゼンツ![]() モノはコトなり、コトはモノなり。 そしてコトバは、すべてをつなぐ。 |
今週とりあげられる商品は落語CD、 古今亭志ん朝さんの「寝床」です。 毎日寝る前に落語を聴くというdarlingが 落語の楽しみ方を語ります。 落語を聴いたことがない方も 今まで知らなかった世界に触れることが できるかもしれませんよー。 ![]() 放送は火曜日〜金曜日の21時35分〜 TBSラジオ(AM 954) (「mix」(ミックス)という番組内で放送されます。 放送開始時間は若干変更となる可能性があります) ラジオを聴くことができない方のために、 放送終了後にTBSラジオのGOODS JOCKEYのページで 聴くことができるようになっています。 聴いていただいた感想やご意見は gj@1101.comまでぜひお寄せください。
先週とりあげられた「焼きいも土鍋」を 使ってつくられたホッカホッカの焼きいも。 あま〜い香りとおいしいとの噂を聞きつけて GOODS JOCKEYスタッフ以外も TBSラジオのフロアにいた人々が スタジオに集まってしまったほどでした。 今週はこのおいしい焼きいもの作り方を 「ほぼ日」上でおさらいしておきます! 【焼きいも土鍋で作る焼きいも】 1サツマイモを半分ぐらいに切ります。 (小さめにしたほうが早くできますよ) ![]() 2やきいも土鍋にいれて中火にかけます。 ![]() 3軍手をつけた手もしくはトングをつかって、 5〜8分毎にサツマイモをの 場所や向きを動かします。 ![]() 4外側に焦げ目が軽くついたら弱火にして、 まわりがこんがり、中がホクホクするまで 30分〜40分ほど場所を動かしながら 焼き続けます。 (サツマイモの大きさによって時間は 前後しますので、竹串をさして、 焼け具合をチェックしてください) 【ポイント】 はじっこを焦がすとおいしいですよ! ![]() 5濃いめの塩水を用意して、できあがった 焼きいもをジャブッとつけます。 ![]() 6できあがり〜。 ![]() さて、30分〜40分も待てない! 早く食べたいという方には ちょっと甘味とホクホク度は落ちますが、 電子レンジでつくる焼きいもの作り方も まとめておきましょう。 【電子レンジで作る焼きいも】 1サツマイモを切ります。 ![]() 2サツマイモに軽く水をかけます。 ![]() 3新聞紙でくるみます。 ![]() 4電子レンジに12分ほどいれます。 (サツマイモの大きさによって時間は 前後しますので、調整してください) 【ご注意ください】 電子レンジにいれる時間が長すぎると サツマイモがしなびてしまいます。 ![]() 5できあがり〜。 ![]() 放送を聴いた埼玉県のパピコンさんから こんなメールもいただきました。
焼きいも鍋で作るお芋と電子レンジでつくるお芋。 やはりつきっきりで育てる分だけ 焼きいも鍋で作った焼きいもは おいしかったですっ! 食べ物の放送の時はやはりもりあがり度が高い GOODS JOCKEYスタジオでした。
|
2004-01-13-TUE
![]() 戻る |