![]() |
フランコさんのイタリア通信。 |
イタリア人たちの夢、 それは監督になること! イタリアは、みなさんご存じのようにサッカー大国ですが、 多くのイタリア人たちの夢は、 ゲームをただ見ているだけではなく 「監督する」ことのようです。 たとえば平均的なイタリア人は 朝のバールでカプチーノを飲み、 ブリオッシュを食べながら会話を楽しみますが、 その話題は、まずまちがいなくサッカーです。 特にセリエAの試合の次の日にあたる月曜日には、 議論にも力が入ります。 ![]() いわく、カペッロはデル・ピエロにプレイさせるべきだった、 マンチーニはヴィエリをピッチに出すべきではなかったし、 それにアンチェロッティはどうだ、 気の毒なシェフチェンコだけに アタックの役をまかせるなんて、 ほかに手段はなかったのか、などなど。 すべては批判です。 イタリア人のだれもが、自分は監督としてベンチに座れば 最高の陣形を作れると、思っているみたいです。 やってごらんなさいって。 口でいうほど簡単じゃありませんから。 さて11月3日水曜日、イタリア首相であり ACミラン会長であるシルヴィオ・ベルルスコーニは、 ロシアのプーチン宅を訪問していました。 そこで彼は、まずブッシュに電話をして、 合衆国大統領再選の祝辞を述べ、 つぎにイタリアへ電話をかけ、 自分のチームであるACミランの アンチェロッティ監督を叱りました。 前夜のバルセロナとの対戦に、 2:1でACミランは負けたのですが、 これはアンチェロッティが陣形を誤ったからで、 もうひとりアタッカーを使うべきだったという訳です。 ベルルスコーニが口を出すのはいつものことですが、 結局のところ、イタリアではベルルスコーニならずとも、 だれもが監督のポストにつきたがっているらしいのです。 どうもそれが平均的イタリア人の夢なのですが、 この夢が、とうとう実現してしまいました。 だれかとんでもない金持ちがチームを買った‥‥ というのではなくて、 ごく普通の人たちの夢が叶ったのです。
もう1ヶ月以上も前から、 シルヴィオ・ベルルスコーニの持ち局のひとつである イタリア・ウーノというテレビ局が、 毎日の13:35から14:00までと 金曜日には1時間以上もかけて、 「カンピオーニ(チャンピオンズ)」 という番組を流しています。 どういう番組かといいますと、 カンピオナート・デッチェレンツァ・ デッラ・フェデラツィオーネ (フェデレーションの優秀選手権)という セミプロの選手権のチームである「チェルヴィア」を、 追いかけるという内容です。 10台ほどのカメラが、 全24選手の日常をライブで撮影し、放映します。 ある事のために、そうする必要があるのです。 ![]() この番組の視聴者は、 このサッカーチームがどう生活するのか、 どう練習し、日曜日の試合にどう備えるのか、 そして選手どうしや監督とのケンカの数々なども、 すべてを、やらせなどは一切無しに 見ることができる仕組みです。 こうして2百万人以上のイタリア人たちが、 日曜日の午後には決まってピッチに入るチェルヴィアが 試合に備える様子を見るために、 毎日テレビの前にすわることとなりました。 これは、陣形をつくるのは誰なのかという疑問が、 イタリア人たちの好奇心に火をつけた結果でもあります。 通常は監督が、その日の陣形を決めます。 チェルヴィアの監督はフランチェスコ・グラツィアーニです。 彼は選手としては1982年のW杯優勝に参加しており、 監督としてはアレッツォ、フィオレンティーナ そしてアヴェッリーノを監督したこともある人物です。 このチェルヴィアの場合、 出場させる選手たちのうち8人だけを グラツィアーニが決めます。 そのかわりに彼はベルルスコーニのそのテレビ局から、 年間25万ユーロの支払いを受けています。 そして残りの3人については視聴者が選ぶのです。 もうお分かりでしょう、 一般人がメンバー選びに口を出せるというのが、 この番組の仕掛けなのです。 投票方法は、 www.campioniilsogno.itというサイトを通すか、 電話でメッセージを伝えます。 ![]() 得票上位3名が、グラツィアーニの選んだ 8選手とともに出場するという段取りです。 放映される番組では、 イタリアのテレビではとても人気のあるタレントのひとりの イラーリア・ダミーコという司会者が、 視聴者を3選手えらびのためにスタジオに招待します。 ![]() 次にグラツィアーニを呼んで、 選ばれた選手たちをプレイさせるという契約をします。 監督のグラツィアーニは、この3名については 視聴者たちの選択に従わなければなりません。 ![]() 視聴者たちは投票の前に、 彼らのお気に入りの選手たちが練習し、 食べ、議論し言い争うなど彼らの基本的な状態を見てから、 テレヴォートと呼ばれる投票をします。 このために、テレビカメラが全24選手たちを 一日中追いかけるのです。 番組は大好評で、 日曜日にはラジオやテレビが、 まるでセリエAのチームを追いかけるみたいに チェルヴィアに付いてまわります。 サッカーの監督をしてみたいという 庶民のひとつの夢が実現したと言えるでしょうが、 そこにはリスクもあります。 チェルヴィアはセミプロのチームですから まだ良いのですが、この人気を見て 他のチームも見習うとなったら問題です。 もしかして、イタリア代表チームのリッピ監督までが、 ある日、デル・ピエロ、ヴィエリ、トッティらを、 自分の選択ではなく、 多くの視聴者たちが望んでいるからという理由で、 アズーリでプレイさせることを余儀なくされるとしたら、 大問題でしょう。 ぼくは考えすぎでしょうか?
|
2004-11-08-MON
![]() 戻る |