![]() ↑クリックすると、5周年のページへ! |
|||
智慧の実を食べよう。 300歳で300分。 「ほぼ日」創刊5周年記念超時間講演会。 |
さあ、いよいよイベント本番まで残りわずか。 チケットも完売し、スタッフ一同気を引き締めております。 「ほぼ日」では当日来られない方々のために、 インターネット中継を計画しておりますので ぜひお楽しみに! (こちらは後日詳細を発表させていただきます) さて、今回お伝えするのは、 三省堂書店と「ほぼ日」の連動企画、 「智慧の実フェア」についてです。 こちらは、以前、このページにも登場していただいた ダ・ヴィンチ編集部の丹治史彦さんと進めていたもので、 書店に、長老たちの著作を ずらーりと並べてしまおうというものです。 いろいろ説明するまえに、 こちらをお見せしたほうが早いかもしれませんね。 とりあえずこれをご覧ください! ![]() どうですか。長老たちの著作と、 「ほぼ日」に関係する著作がずらーり勢揃い。 そう、「智慧の実フェア」は先週末から すでに始まっているのです。 場所は三省堂書店の東京大丸店。 9月10日からは、三省堂書店有楽町店でも 「智慧の実フェア」が始まる予定です。 どちらも今回の会場である 東京国際フォーラムから 非常に近いところにあるお店なので 当日、会場に来られたお客さまは ぜひ、足を運んでみてくださいね。 ![]() 以前からお伝えしているように、 今回のイベントは、 いろんな人たちの協力によって成り立っています。 イベントの趣旨に賛同する人たちが、 いろんな形で、つぎつぎに、 「智慧の実」の輪に参加してくださっています。 今回のフェアも、 丹治さんをはじめとするダ・ヴィンチ編集部のみなさんと、 三省堂書店のみなさまのご協力によって実現したものです。 ほんとうにどうもありがとうございました。 あ、そうそう、「智慧の実フェア」で 書籍をお買い求めくださった お客さまには、ささやかではありますが 「ほぼ日ステッカー」という特典も ご用意させていただきました! ええと、まあ、要するにシールなんですけど、 ちょっとしたお土産になって、うれしい、かな? そうでもないか? さ! イベントまで、あと5日! 伝説の一日を盛り上げるべく、 がんばって参りましょう! え、当日のスタッフの弁当の数が95個?! うーーーん、こりゃたいへんな1日になりそうだ。 「智慧の実フェア」を開催している 三省堂書店有楽町店、大丸東京店の場所は以下です。 ぜひ、いらっしゃってくださいねー。
|
2003-09-08-MON
![]() 戻る |