
8歳ではじめてサーカスに出会い、
16歳のときに演劇グループをつくり、
これを生活の糧にしたいと思いながらも、
父親に言われるがままに勉強して
建築事務所に勤めることになったジル・サンクロワ。
適度に長く、適度にかいつまんだ、
シルク・ドゥ・ソレイユのはじまりの物語。
その続きをどうぞお読みください。
|
 |

その建築事務所で、私は2年間働きました。
父親に言われたとおり、真面目にやりました。
しかし、2年経ったあと、私は自分のなかに、
もっとやりたいことがあることに気づきました。

1970年代に入り、私は少々、ヒッピー的でした。
世間的にいえば、
ドロップアウトしつつあったのかもしれません。
私は、劇場の歴史や、インドのダンス、
バリの人形劇、即興劇などを勉強しました。
といっても、深く研究するわけでもなく、
だいたいのところがわかったら
また別のことを勉強する、というくり返しでした。
そして、1975年のことです。
アメリカに住んでいる友人が、
「ストリートプレイヤー」の存在を
私に教えてくれたのです。

それは、文字通り、ストリートで公演する人たちで、
アクロバットや人形劇を取り入れたりもしていました。
その代表的な集団が
ブレッド・アンド・パペット・シアターという人たちで、
彼らの本拠地はバーモント州にありました。
8月の満月のころにはフェスティバルが開かれました。
私は、バーモント州へ行き、
彼らのパフォーマンスに触れました。
そして、幸運にも、
彼らの中心的人物に会って話すことができたのです。
私は、彼に言いました。
「私の夢は、あなたがやっているようなことです」と。
彼は、私に何かできることがあるかと訊きました。
私は、「竹馬ができる」と彼に伝えました。

実際、私は、実家の農家を手伝うとき、
竹馬に乗ってリンゴの実をとることをやっていました。
木から木へ、リンゴをとりながら移動するということを
とくに練習するでもなく、やっていたんです。
それを聞いた彼は、
自分のショーで竹馬に乗りなさいと言ってくれました。
それは、大きな人形劇と、竹馬で構成されたショーでした。
竹馬には、コスチュームがついていました。
まず、オレンジと黄色の長いフリンジ。
そして、大きなマスク。
──たいへん興味深いことですが、
このときのマスクが、太陽(ソレイユ)だったんです。
私のパフォーマンスはたいへんシンプルなものでした。
コスチュームをまとい、竹馬に乗って、
通路をぐるっと回って元の場所に戻る。
それだけです。それが、私の最初の経験でした。
私は、最初のパフォーマンスを終えて、
コスチュームをとったときに思いました。
「これが私の本当にやりたいことだ」と。
 |
|
 |
 |

 |
 |
シルク・ドゥ・ソレイユの国際本部には
「ストリート」がある |

カナダ、ケベック州のストリートから
発祥したシルク・ドゥ・ソレイユは、
自分たちの出身地である「ストリート」に
たいへん強い思い入れを持っています。
たとえば、写真の、長い通路。
シルク・ドゥ・ソレイユ本社にあるのですが、
この通路には「ストリート」と名づけられているのです。
また、社内のあちこちには、
いわゆる「大道芸人」の写真や絵が
たくさん飾られています。

ラスベガスで大成功を収めようとも、
自分たちの出身地はストリートであることを
忘れないようにしよう。
そんな、静かだけれども強い決意のようなものを
そこここから感じ取ることができました。

(永田) |
|
 |
2008-04-07-MON
(C)HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
(C)Cirque du Soleil Inc
Cirque du Soleil , the Sun logo are trademarks owned by Cirque du Soleil and user licence
|