| お茶くん! 現在、静岡CCCにおいて 「家庭遺産展」が絶賛開催中じゃぞい! |
|
| はい。 新聞、テレビが積極的に取り上げてくれてますね。 |
|
| 「スッキリ!!」でも テリー伊藤氏が取り上げてくれたそうじゃ。 |
|
| なぜか北海道のどさんこワイドでも 取り上げてくれたようです。 |
|
| 聞くところによるとどさんこワイドでは 「東京の漫画家がインターネットではじめた企画」 という紹介じゃったらしい。 |
|
| 間違いではないですが、 なにやら怪しげな紹介ですね。 |
|
| まあ本人のキャラが怪しいから仕方ないな。 |
|
| そんな怪しげな人物が企画した 「家庭遺産展」は今月28日まで。 近隣の方は是非どーそ! それでは今週の一枚目、 まずはH・N 大仏さんのこの作品です。 |
![]()
|
| なんじゃこの写真は‥‥状況がまったく分からん。 |
|||
| ではお便りを紹介します。 |
|||
|
|||
| 説明されてることにより、さらに謎が深まったぞい。 |
|||
| 人の行動に理由があると思ったら大間違いですね。 |
|||
| さっきまで騒いでいた直後に、この「静」の空気。 |
|||
| 足だけ写ってるこどもの傍観ぶりが、 この作品のアクセントになってます。 |
|||
| ニットキャップは投げた瞬間かの? |
|||
| そうみたいですね。 投げた手つきが無駄にかっこいいです。 |
|||
| つうかそもそもこの人、 いっつも大仏のお面被って出歩いてるのか? |
|||
| 次から次へと謎を呼ぶ作品です。 |
|||
| そしてなぜか観る者を苛つかせるという、 これはこれで新食感の味写じゃな。 |
|||
| 投稿者さまは通報されないようご用心ください。 それでは次の作品、 H・N マンメルツヨコヨコさんからの作品です。 |
|||
![]()
|
| 合コン行って相手がこの三人だと びっくりするじゃろうな。 |
|
| この状態で ふつうに自己紹介がはじまったら怖いですね。 |
|
| いったいなんの写真じゃ? |
|
| 投稿者さまがタイに訪れたとき、 音楽フェスの会場にあった小屋で撮った 一枚だそうです。 |
|
| たしかに日本のセンスではないな。 |
|
| しかもお便りによると、これは タイに古くから伝わる怪談の一場面らしいです。 |
|
| どんな怪談じゃ〜〜〜〜〜〜っ!!(笑) |
|
| 恐怖も突き詰めるとギャグになるんですね。 |
|
| しかしたしかに怖い。 心理的以上の、生理的な怖さを感じるぞい。 |
|
| もうこなってしまった以上は、 なんの説得も通じないというか、 もうこれでやっていくしかないというか‥‥ すいません、うまく言葉がみつかりませんが、 なにか達観した者だけが持つ潔ささえ感じます。 |
|
| それにしてもどんな怪談の一場面じゃ……? |
|
| もし知ってる方がいれば是非教えて下さい。 |
|
| あと、これに匹敵する 顔出し看板写真のお持ちの方も是非、 味写道まで送ってくだされ。 |
|
| それでは今週の「赤ちゃん奇跡の二枚」です。 今回はH・N オペラぎょうざさまの ご子息をご紹介します。 まずは衝撃のブサイクバージョンです! |
![]() ![]()
|
| ギャ〜〜〜〜〜! 怖い! これはどんな怪談の一場面じゃ?! |
|
| 怪談の一場面ではなく、お宮参りの写真です。 京都の習慣で男の子の額には「大」 女の子には「小」と書くのだそうです。 |
|
| 書いたというより、 自然に額に浮き上がったような字じゃな。 |
|
| 「肉」の字ではなくてよかったですね。 ちなみにこのお写真は生後一ヶ月だそうです。 |
|
| この赤ちゃんにあだ名をつけるとしたら 「戦場跡」かな。 |
|
| 赤ちゃんに不吉なあだ名をつけないでください。 それではこの落ち武者赤ちゃんが どのような変貌を遂げたか、 エンジェルバージョンをご覧ください! |
![]() ![]()
|
| きゃわいい〜〜〜〜〜っ! 最高の笑顔♡ |
|
| こちらは生後三ヶ月。 あの戦場跡から見事生還しました。 |
|
| この福々しい笑顔。 きっと将来は巨万の富を築き、 自社ビルの正面に自分の銅像を建てる 成功者になることじゃろう。 |
|
| 立派なお子様をお持ちになって、 ご両親も幸せですね。今週は以上でございます。 |
|
| ふむ、そして味写道の年内更新も今回で締めじゃ。 今年も数多くの味写を送ってくださり 誠に感謝じゃぞい。 来年も素晴らしき味写を共に味わいましょうぞ! |
|
| 年末年始、 帰省の折にはぜひご実家の味写を探してみて下さい。 採用者にはもれなく私の分身を差し上げます。 それではみなさまの来年に幸アレ!!(茶柱) |
| 2013-12-22-SUN |










