
ほぼ日 |
圧倒的に「うどん屋ジャズ」が
優勢です。
23.9%対76.1%なのです。 |
■=LET IT BE かくれんぼ ■=うどん屋ジャズ
左=男性 右=女性
|

のんちん
(リーダー
/ドラム) |
こんな大差がついたんですね。
|

たまちゃん
(ギター) |
「LET IT BEかくれんぼ」は
インターネットで配信された音で聞くと
ギターのこまかな音とかが
聞こえづらかったみたい。
|

のんちん |
今回、
アレンジをかえたんだよね。
前は全員のユニゾンの
ボーカルだったのを
おれひとりにして‥‥。
その見せ方も、
中途半端だったかも。 |

しょうご
|
いままでユニゾンで
迫力で押していたからね。
世代的にも、
地域的にも、
「うどん屋ジャズ」が
圧勝ですか?
|

ほぼ日 |
世代的にはそうですが
福井県と香川県だけが
「うどん」劣勢です。
|
■=LET IT BE かくれんぼ ■=うどん屋ジャズ
■=LET IT BE かくれんぼ ■=うどん屋ジャズ
 |

のんちん |
香川で「うどん」が不評?
|

たまちゃん |
讃岐なのに!
|

しょうご |
やばい!
|

ほぼ日 |
といっても、
香川県の得票は
5票なんですけどね。
|

さんにん |
四国に弱いポカスカジャン!
|

しょうご |
御意見聞きたいです。
|

ほぼ日 |
ではまず、
うどん派の意見から。
|
 |
=
ジャズファンとして、またプレイヤとして
うどん屋ジャズに期待していたクチですが
玉井さんの手の動きを見た途端、
モニタの前で
「いや、なんで右手動いてないんだ」と
ついダメ出しをしてしまいました。
というか編成が
ドラム・ドラム・ベース(あってます?)って
前衛ジャズか!やられた!
…失礼しました。
でも音に関してよく研究されてて
何度か頷ける場面があったので
やっぱり期待してしまったり。
(horibe) |
|

のんちん |
おれたちにとっては
てきとうにやっていたことが
前衛ジャズだなんて
いい解釈をしてくださって
ありがとう!
|

たまちゃん |
前衛ジャズだと
これからは言います!
|
 |
=
ものすごく悩みました。
芸術性なら
「LET IT BE かくれんぼ」の、
圧勝なんですが、面白さだと、
「うどんやジャズ」なんですよ。
うわーん、頼むからこんな
いいネタどうしを
対決させないでくれー!!!
しかし、やはり私は
身近な物事を音楽化してしまう
発想力と、思わず笑ってしまった
馬鹿馬鹿しさで、
「うどんやジャズ」を選びました。
「馬鹿馬鹿しさ」って、
すごい事なんですよ。
やってる人が真剣であればあるほど
おかしいんです。
(みずき) |
|
 |
=
うどんジャズ最高ーー!!!
次に好きなのは「笑点・バイ・ミー」です。
(ぽぽ) |
|
 |
=
迷わず「うどんジャズ」に一票。
ボカスカジャンはやっぱり
しょーもないネタであればあるほど面白い!
「LET IT BE かくれんぼ」も
発想は面白いけど、
曲をもう少し絞り込んで
半分の時間にまとめたら
もっとインパクトがあったのでは?
(竜巻小僧) |
|
 |
=
迷いました。
自分の中では、もう本当に接戦でした。
どっちもすごく好きです。
でも悩んだ結果
「うどん屋ジャズ」に投票しました。
面白い以上に、カッコ良かったです。
とろろうどんの所とか。
しょうごさんの「南蛮」って
言ってるっぽい所が
一番カッコ良く思えたのですが、
環境が悪いのか、うまく聞こえず残念。
とにかくカッコ良かったです。
(くらあつ) |
|
 |
=
かくれんぼも、ジャズも、
かなり、かなり! 好きだったので、
身もだえして迷ったのですが
8ヶ月の娘が、けたけた笑っていたので、
つい私もうどんに投票してしまいました。
かくれんぼが敗退するのも、悲しいなあ。
ビートルズ絵描き歌でたまちゃんが描いた
モップの絵をもらった私です。
では、いつか、アメリカに
遠征ライブに来てくださいね~
(MM) |
|

たまちゃん |
それは「LSD絵描き歌」ですね。
|

ほぼ日 |
うひゃー、それ聞きたい。
ではLET IT BE派の意見です。 |
 |
=
うまい!!
下ネタだけじゃないのもいいですね~
今回は素直に歌のうまさに感動しました。
そんな中にもプッて笑えるところがあって。
うどんジャズ好きです
でもこれが勝ち進んだら
次はどうするんだろう…
ジャズだからどんなのにでも
出来るとは思うけど
それだと変わりばえしないよな~
(ミキコンブ) |
|
 |
=
「カレー南蛮」っが気に入りました。
かなりツボです。
(norie) |
|
 |
=
ジャズ・・・よく解らないんです
(スミマセン)
それに対して
『LET IT BE かくれんぼ』は
こんな私にも、すごさがわかる
大作だと感じましたね。
めくるめく変調変拍子に翻弄されて、
すっかり聴きほれてしまいました。
ええ、当然こちらに投票です。
(イシバシ ノリエ) |
|
 |
=
芸のレベルの高さに免じて、
LET IT BE かくれんぼを
勝ちにしていただきたい。
たまちゃん、しょうちゃんお願い!!
(うーさん) |
|

のんちん |
ふたりだけ?
お、おれは?
|
 |
=
Let It Be かくれんぼ!! も~最高!!!
久しぶりにおなか痛くなるまで
笑わしてもらいました。
ど~しても続きを聞きたい!!
ということで勝ち上がりをぜひ×10、
お願いします!!!!
(克亮) |
|

のんちん |
いろいろな見方があるんだなあ!
|

たまちゃん |
「LET IT BE かくれんぼ」は
ほんとうはもっと長かったんですよ。
|

ほぼ日 |
それに曲が‥‥微妙に古くない?
|

たまちゃん |
ああ、つくった当時のヒット曲を
反映しちゃってるから。
|

のんちん |
これ不思議なんですけど
最近の曲は『LET IT BE』的なものが
ないんです。 |

ほぼ日 |
すると、新しい曲でのつくりかえも
なかなか難しいと。 |

のんちん |
しかし「うどん屋ジャズ」は
完成され切っているんです。
これ以上の進化があるのか? |

たまちゃん |
どちらも同じネタで
これ以上のクオリティというのは
なかなか高いハードルだと
思います。
|

のんちん |
しかし「先がある」ことだけを
考えて選んではいけないね。
|

しょうご |
読者の投票結果を受け入れよう。
|

さんにん |
ということで
「うどん屋ジャズ」に決定!
|

のんちん |
「うどん屋ジャズ」の2回戦は、
遊びます。
|

たまちゃん |
もうちょっとフリージャズな。
|

しょうご |
ジャムった感じをね。
|