![]() |
ポカスカジャンの 自前ゴングショー! ポカスカ対ポカスカでネタ見せます。 |
第1回戦・第1試合 いきなり引かれてしまう かもしれないネタ対決。 唐突ですがこれから毎週ポカスカジャンのネタを 見ていただくコンテンツを始めます。ええ始めます。 そうです今日さっそくネタを2つストリーミングで ご覧いただきます。 ポカスカジャンというのはワハハ本舗に所属する、 楽器と歌でコントやパロディソングを披露する 3人組のお笑いグループです。 これを「ボーイズ」と言って──ううむ聞きなれない ジャンルではありますが、ほら、東京ボーイズとか 玉川カルテットとか‥‥ご存知ないかしら。 たぶんみなさんちゃんと見たことがないでしょう。 ![]() そもそもワハハ本舗の舞台を見たことがありますか。 ないでしょうないでしょう。 ワハハ本舗というのは劇団で、彼らの先輩には 「佐藤さん」「柴田さん」「久本さん」 「なんきんさん」「すずまささん」「梅ちゃん」 などがおられます。 顔ぶれからなんとなく想像してください。 こんな先輩たちです。 ![]() なかなか人前でできないようなことを もう、あんなことこんなこと、えっそんなことまで?! やる人たちです。ほんとにやります。困ったもんです。 彼らの舞台はテレビでは オンエアできないようなことばかりです。 そして今回登場するポカスカジャンも、 やっぱりテレビやラジオで面白さをちゃんと伝えるのは なかなか難しいグループなのでした。 なので今日からポカスカジャンのネタを インターネットだしってことで、 思い切って配信してみます。しちゃいます! 500を超えるという彼らのネタのなかから、 彼らの手によってよりすぐられた20のネタを 明るいビルにお客さんを集めて仮設ステージを組んで 披露してもらった様子を収録しました。
*再生にはWindows Media Playerが必要です。 くわしくはこちらをごらんください〜。 20のネタは、こんなラインナップです。 タイトルだけ読んでもわかんないか。 たぶんわかんないよね。でもいいや。
どうです楽しみでしょう。楽しみだと言ってください。 で、せっかくだから「1位のネタ」を決めましょう。 トーナメント方式で対戦していきましょう。 ![]() 第1回戦は、10試合ってことですね。 第2回戦は、5試合。 第3回戦は、3試合。 そして決勝となります。 対戦するのはポカスカジャン対ポカスカジャン。 だから自前ゴングショー! 評価は、ごらんいただいたみなさまにも おうかがいいたします。 その結果を参考にして、 勝敗はポカスカジャン自身が決定します。 ‥‥って、なんだそれ。 いやもちろんみなさまのご意見は 参考にさせていただきますけれども。 これが自前ゴングショーのゆえんです。 対戦の組み合わせは、 渡辺祐さんとパラダイス山元さんが 「ア〜〜〜、ウッ!」とマンボで決めてくださいました。 そして、ポカスカジャン・ビギナーのために ネタを見る前の予備知識まで解説してくださいました! なんて豪華なんでしょう。なんてすばらしいんでしょう。 ゆるーい気持ちでご覧いただけたら幸いでございます。 といいながら、いきなり、最初の組み合わせが、 とんでもないんだよなあ。 ま、とにかくどーぞごらんください! まずは今回の予備知識ムービー!
‥‥じゃ、行きますよ、 第1回戦第1試合、 1本目!
では‥‥あ、 ここで引かないでください! ここでやめないでください! この勢いで2本目をどうぞ!
はーい、ありがとうございました〜! これにて第1回戦第1試合の ノミネート終了です! |
2004-05-19-WED
![]() 戻る |