![]() ![]() |
BEST STANDARD "T" B.S.T.2003 |
お呼びでなくても、darlingdarlingです。 毎日、書くことがなくなっても更新します、とか、 空元気なのか、口がすべったのか、 ハリーがC調に宣言していましたが・・・。 やわらかき 褥(しとね)は千葉に 身は此処に なーにを言ってるのやら・・・。 こんな俳句を机上に残して行方不明になっているので、 このページ、ぼくが書くことになりました。 前回は、別の目的で撮っていた写真をここで使って、 仮の「現物見本」として登場しましたが、 今回は、そのモニターをやっていたときの報告を させていただくことになりました。 ぼくは、新しく何かつくるときには、 数少ない見本をモニターすることが多いのですが、 この仕事、実はけっこう好きなんですよ。 (おかげでハラマキ見本長者だったりしています) このときのTシャツの場合だと、 着ているときのカタチが気に入るかどうかと、 手や肌の感触について感想を述べるのが目的でした。 ![]() カタチといっても、細かいディテールについては、 着続けてチェックするというよりも、 しっかりといろんな見本を並べては着てみるという、 比較で検討したほうがいいのですが。 生活のなかで着てみるということは、 「漠然とした誇り」を持って着続けられるかどうかが、 いちばん肝心なチェックポイントなのです。 服って、大きな意味で 「プライド」に関わるものでして、 これを着ている自分に自信が持てないというのは、 どんなにいいと言われるものでも、ダメなわけですよね。 だからこそ、値段が高かくて歴史のある「ブランド」が 大きな価値を持つわけです。 だから、こういうモニターをするときには、 「もう、早いとこ着替えたい」と思うような試作品は、 理由なんか考えることなく失格になります。 しかし、正直にいうと、 「着たいと思わせるような期待」がないと、 モニターになろうという気にもならないんですけどね。 ![]() で、前回の写真に映っているレッドと、ホワイトの場合、 ほとんどオッケーだったんです。 Tシャツのボディの部分がほぼ完成してからのモニターで、 ある意味、安心して「着てみるわ」と言えたのですが、 ずっといい感じで過ごせました。 実は、この写真の日よりも、その後、 洗濯してからのほうが「いいなじみ方」をしていて、 ずっと機嫌よく着られたんですけれどね。 でも、オッケーな感じで過ごせました。 あとは、生地素材を「しなやかでコシのある」ほうに 変えるということで、この回のモニターは終了しました。 このへんの、「プライドが持てる」という感覚は、 不肖ワタクシ、けっこういいモニターだと思うのです。 安い高いだの、有名無名だのを超えた何かが、 この感じを支えるのでして、とくに一年二年を過ぎてから、 いい気持ちで着られるということが、大大大事なのですね。 そのへんのところは、 「ほぼ日」初代のTシャツでさえ、いまでも みんなの間で、誇りを持って着られているということが、 それを証明していると言えましょう。 ガデンインスイでありましょうか? ![]() 次に、新しい「HOBO」のロゴのワンポイントの評判です。 ふっふっふ、これはうれしかった。 何もこちらから言わないのに、 「それ、どこの?いいなぁ」 と言われることが、2回。 短いモニター期間(ワンポイント付きは、一日だけ)で、 これは最高にナイスな反響ですよ。 「どこのだと思う?」と返すと、 某有名なおしゃれ系ブランドの名前が 返ってきたりもしました。 このワンポイントの開発中に、あるブランドが、 別のかたちでワンポイントを出していたので、 それと共通するなにかを感じさせたのかもしれません。 それから、「デンマーク?」という声も。 なるほど、レゴとかディック・ブルーナとかを 思い出しているのかもしれませんね。 どちらにしても、今回は、アメリカ調でないイメージを 見る人にあたえているのかもしれません。 あと、とくに何も反応しなかった人に、 「こんどのTシャツなんだけど、どう?」と尋ねると、 「大人っぽくもあり、若さもありみたいな感じで、 定番になるかもしれないね」と、 ちょっと業界っぽいご意見などもいただきました。 逆に、「気に入らないってことはない?」とさらに訊くと、 「ふつうに買うんじゃない? 5800円以上だったら、 やめるかなぁ・・・」 という感じ。 なんだか知らないけれど、不思議なことに、 複数の人が「5800円」という数字をあげていました。 こんなところでしょうか。 よく働くモニター、darlingdarlingからの報告でした。 もし、俳人ハリーが戻ってきたら、 この後に、なにか別のテキストが続くかもしれません。 ぼくは、ここまでにしておきます。 ![]() ![]() えー、戻りました。ハリーです。 すみません、陽気に誘われて、ちとそぞろ歩きを・・・ なんてことはありません。 人生、一生勉強です。学校の門を叩いておりました。 いやそんなことはどうでもいいんです。 きのうまだお見せできなかった、 織りネームの完成品が届きました! ![]() ※「B.S.P.」の場合は、いちばん下の商品名のところが、 「BEST STANDARD "P" B.S.P.2003」になってます。 ![]() 織りネームに入るグラフィック(新しいHOBOロゴと 「ONLY IS NOT LONELY」、そして商品名)の 発色が良くなるように、 わざとサテン地の裏地のほうを表にして プリントしてみたのですが、 これが予想以上のできばえ! 自分たちで、そういうふうにつくったのに、 シャツを着て隠れてしまうのが惜しくなるくらい、 もう、ほんとにチャーミングにできあがりました! いままでも、もちろん自信はありましたが、 最終的な仕上がりが、さらに楽しみになりましたね。 ご注文いただいた方々、 どうぞ楽しみにしていてくださいね! そして、まだ迷っている方、 去年の「育T2002」のときですが、 悩みすぎて直前になっても決められず、 あやうく注文を投げ出しそうになった人を ぼくは何人か知っています。 そんなことにならないよう、 そろそろ、心を決めておいてくださいね。 それでは、明日また、お会いしましょう! |
2003-05-17-SAT
![]() 戻る |